こんにちわ。
サーバーに音声だったり何かしらのファイルをアップするためには、FTP ソフトという専用のソフトが必要です。
今回はそのFTPソフトについて解説していきます♪
FTPってなんなの?
FTPとは、File Transfer Protocol(ファイル・トランスファ・プロトコル)の略で、
インターネット上でコンピュータ同士がファイル転送をするときに使われる通信上の約束ごとのことです。
つまり、Webサイトからデータをダウンロードする際や、ホームページ作成時にデータをサーバにアップロードする際に使われます。
今回ご紹介する【FTPソフト】は、パソコンとサーバー間の中継をしてくれるソフトで、
例えばこんな感じに画像ファイルなどをアップすることができます。
例えばこの URL をメルマガに添付する事で、メルマガの読者さんに画像を見せる事ができます。
このように、サーバーにファイルをアップし、URLをクリックする事によってファイルを見れるようにする機能を、『FTP』と言います。
そして、サーバーにアクセスしたり、ファイルをアップロードする為に必要なのが『FTPソフト』です。
この記事では『Filezilla』というFTPソフトをご紹介しています。
FTP ソフトはFileZilla を使おう
今回ご紹介する『FileZilla』は、
- 信頼性が高い。
- セキュリティ面が優れている。
- 完全に無料で利用できる。
などの特徴があります。
使用感としては、気持ち動作が軽くなったかな?という感じで、操作性は特に違和感なくなにも問題がないので、これからもFileZillaを使い続けるつもりです。
なので、今回ご紹介しています♪
では、早速インストール方法を解説していきますね!
FileZilla のインストール方法
① FileZilla の公式サイトにアクセスします。
↓↓↓
FileZilla 公式インストールサイト
②Download FileZilla Client という文字をクリックします。

③Show additional download options をクリックします。

↓↓これは、対応するパソコンの OS を選択する画面です。↓↓
インストールするパソコンのシステムに合わせたものをインストールする必要があります。

お使いのパソコンを確認しましょう。
④画面の左下にあるWindowsマークをを右クリックして、「システム」を開いてください。

システム情報が表示されます。

↑↑この画面の、システムの種類を確認してください。↑↑
この僕のパソコン(サブ機)の場合は32ビットになっています。
FileZilla の画面に戻って、
⑤お持ちのパソコンのシステム情報に合ったものをクリックします。

僕のパソコンでは32ビットになっていましたので、
FileZilla の Windows(32bit)の
FileZilla_3.27.1_win32-setup.exe (recommended)をクリックします。
Windows(64bit)の場合もそうですが、(recommended)と表示がある方をクリックして下さい。
ダウンロードが始まると、下のような表示になります。

画面左下では、ダウンロードの表示がありますね。

⑥ダウンロードが終わると、エクスプローラーのダウンロード欄にfilazillaのファイルがあるので、ダブルクリックします。

⑦デバイスに変更を加えることを許可しますか?という画面が表示されたら「はい」をクリックします。
すると、インストールの為の設定画面が表示されます。
⑧【I Agree】(同意します)をクリック。

⑨【Next】をクリック。

⑩【Next】をクリック。

⑪保存先の設定を確認して【Next】をクリック。
※保存先の設定をしない場合は、そのまま【Next】をクリックしてください。

⑫【Install】をクリック。

⑬インストール終了後に【Finish】をクリック。

これでインストールは完了しました。